タイトル画像

つどいの広場秀和(地域子育て支援拠点事業)

つどいの広場 秀和

子育て親子の交流、集いの場を提供し、子育てへの負担感や不安感を軽減するとともに子育て相談をおこなうなど、安心した子育てができる環境づくりを行います

お知らせ

2023.3.24 4月のお知らせを更新しました。
・秀和だより(4月予定表)
・4月の講習会のお知らせ(先着順で4/3まで申込を受付しています)
・4月のイベントのお知らせ(抽選で4/7の12:00まで申込を受付しています)
 イベントの抽選結果は、こちらのお知らせで発表させて頂きます。
講習会・イベントに参加希望の方は、スタッフに直接声を掛けて頂くか電話で申し込みをお願いします。
2023.3.6 3月10日(金)『イースターうさぎイベント』の抽選結果のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては臨時休館する可能性があります
利用前に、つどいの広場秀和ホームページ『お知らせ』で予定の確認をお願いします
2023.2.27 3月の秀和だより(3月予定表)を更新しました。
3/17(金)は休館とさせていただいております。
つどいの広場をご利用の際は予定表の確認をお願いします。
2023.2.24 ・3月のイベントのお知らせ『3/10(金) イースターうさぎイベント』
・3月の講習会のお知らせ『3/13(月) 子どもに伝わる声掛け』
イベント・講習会に参加希望の方は、スタッフに直接声を掛けて頂くか電話で申し込みをお願いします。
2022.1.29
つどいの広場の水栓を自動水栓に交換しました。
『新型コロナウイルスの拡大防止策に対する支援』(公益財団法人JKA)
しっかり手洗いをして感染予防にご協力お願いします。

お問い合わせ

つどいの広場 秀和
〒538-0051 大阪市鶴見区諸口6丁目2番7号(建物向かって右奥に専用出入口があります)
TEL:090-9215-1545(つどいの広場直通)
FAX:06-6913-7968

アクセス

大阪メトロ『横堤駅』 5番出口から徒歩2分
大阪シティバス『鶴見区役所前』 各バス停から徒歩1分

建物向かって右側の通路の奥に、つどいの広場専用入口があります。
駐輪場の白線が目印です。
※正面玄関はケアハウスの入口になるので間違えないよう注意して下さい

つどいの広場とは

乳幼児を持つ親とそのこどもを対象に、子育て親子の交流、集いの場を提供し、子育てへの負担感や不安感を軽減するとともに子育て相談をおこなうなど、安心した子育てができる環境づくりを行います

利用対象

大阪市在住の0~3歳までの子と保護者の方が利用できます。

開設日時

開設日:月~金曜日です(土・日・祝日、12/29~1/3は休館)
開設時間:9時30分~15時30分です(12時~13時は昼休み)
天候や施設の事情により臨時休業する事があります。利用の際は事前にホームページのお知らせを確認して下さい。

利用方法

つどいの広場秀和は先着順で利用可能です。利用定員については以下となっています。
①  9時30分~10時40分 (定員30人)
②10時50分~12時00分 (定員30人)
③13時15分~15時15分 (定員18人)
各入替時間ごとに館内の消毒を実施します。
利用人数が多い時は密を避けて交流していただくようご協力お願いします。
ブックスタート、イベント、講習会については、職員に直接声を掛けて頂くか電話で予約をお願いします。

その他、利用方法についてはパンフレットの確認をお願いします。
パンフレットは利用登録の時にお渡しします。
初めて利用される方は利用登録をお願いします。(来館された時に、用紙に必要事項を記入して頂きます。
利用登録をされた人も年度ごとに利用登録の更新をお願いします。

ブックスタート

毎月 第3火曜日 11時~11時20分で6組までの予約を受付けています。
ブックスタートは10時50分から受付しますので、10時50分につどいの広場にお越しください。
ブックスタートの日は、10時50分~12時までブックスタートを予約した人のみ利用可能です。
ブックスタートの予約については随時受付していますので、職員に直接声を掛けて頂くか電話で予約をお願いします。

子育て講習会

つどいの広場秀和では、子育てに関する講習会を毎月実施しています。
内容や日時、予約方法については、広報(秀和だより)で確認して頂くか、電話にてお問い合わせください。

子育てイベント

つどいの広場秀和では、子育てに関するイベントを毎月実施しています。
内容や日時、予約方法については、広報(秀和だより)で確認して頂くか、電話にてお問い合わせください。
※抽選の場合はホームページの『お知らせ』で発表します。

ひよこタイム

ひよこタイムは、生後12か月までのお子さんと保護者の方限定の時間です。
※生後12か月以上のお子さんは入館できません。
生後12か月までのお子さんは体重計を利用できます。ご希望の方はバスタオル等敷く物をお持ちください。

施設からのお願い

◆ご自宅で体温をはかり、平熱を確認したうえで来館してください。
 入館前にも検温にご協力をお願いします。
◆ご家族や周りの方で風邪の症状がみられる場合はご利用を控えてください。
◆来館の際は、マスクの着用と手指の消毒をお願いします。
◆1時間に1回は館内の換気をさせていただきます。また、入替時間毎に館内やおもちゃの消毒をします。
◆会話は2m以上離れてしてくださいマットの床はテープで区切っています。
 ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
◆館内は飲食禁止となっています。水分補給やおやつは屋外スペースでお願いします。
◆駐車場はございませんので、車での来館はご遠慮ください。
◆自転車はつどいの広場入口付近の駐輪スペースに駐輪をお願いします。

その他

◆子育て等に関する相談
 子育ての知識を持つ職員が勤務していますので、相談があれば職員にお声掛けください。
◆地域の子育て関連情報の提供
 大阪市や鶴見区からの子育てに関する情報を発信しています。
◆子育て及び子育て支援に関する講習等の実施
 毎月1回、子育てに関する講習会を実施しています。
 子育てに関するイベントについても計画していますので、参加を希望される方は予約をお願いします。

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人秀和福祉会 グリーンシティー秀和 All Rights Reserved.