
- HOME
- 中途採用
中途採用
介護職員:正社員
施設名 | 社会福祉法人秀和福祉会 高齢者複合施設ゆうわ 特別養護老人ホーム or 有料老人ホーム (長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩3分) |
---|---|
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
必要な免許・資格 | 初任者研修(ヘルパー2級)以上 |
就業時間 | (1)7:00~16:00 (休憩60分) (2)9:00~18:00 (休憩60分) (3)17:00~10:00 (休憩120分) |
休日等 | 年間123日(シフト制・週休2日制・月10日休み・特別休暇:年3日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
給与 | 178,000~210,000円 |
手当等 | 通勤手当あり(毎月30,000円まで)、夜勤手当 |
賞与 | 年2回:2.5カ月(前年度実績) |
保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、退職金共済 加入 |
仕事の内容 | 全室個室ユニット型の特別養護老人ホーム(定員29名+ショートステイ10名)、 または介護付き有料老人ホーム(定員50名)の介護業務です。主な仕事は、食事、入浴、排泄の介助やお手伝い、入居者の方との散歩、外出の付添、簡単なレクリエーションなど、生活全般のサポートです。 まずは、入居者の方の見守りや食事の準備や掃除などから覚えて頂き、業務の習熟度に合わせてステップアップとなりますので、じっくりと介護に取り組むことができます。介護ソフトを導入しておりますので、パソコンを使用しての入力作業があります。未経験の方のチェレンジも大歓迎です。 |
介護職員(夜勤専門職):契約社員
施設名 | 社会福祉法人秀和福祉会 高齢者複合施設ゆうわ 特別養護老人ホーム or 有料老人ホーム (長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩3分) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員(原則契約更新) |
必要な免許・資格 | 初任者研修(ヘルパー2級)以上 |
就業時間 | 17:00~10:00 (休憩120分) |
休日等 | シフト制・週休2日制・月10日休み 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
給与 | 250,000円(年俸300万円を12分割) |
手当等 | 通勤手当あり(毎月10,000円まで) |
賞与 | なし |
保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険 加入 |
仕事の内容 | 特別養護老人ホーム、ショートステイ、有料老人ホームの夜勤専門業務です。 夕食の配膳、下膳、食事介助や就寝時の口腔ケア、着替え、夜間担当範囲の居室巡回、オムツ交換、トイレ誘導、朝も同様に着替えや食事の配膳、下膳、食事介助、口腔ケアなどが主な仕事です。 勤務形態は「夜勤」「明け」「休み」が基本となり、月に10~11回勤務があります。介護ソフトを導入しておりますので、パソコンを使用しての入力作業があります。 |
正看護師:正社員
施設名 | 社会福祉法人秀和福祉会 高齢者複合施設ゆうわ (長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩3分) |
---|---|
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
必要な免許・資格 | 正看護師免許 |
就業時間 | 9:00~18:00 |
休日等 | 年間123日(シフト制・週休2日制・月10日休み・特別休暇:年3日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
給与 | 250,000~290,000円 |
手当等 | 通勤手当あり(毎月30,000円まで) |
賞与 | 年2回:2.5カ月(前年度実績) |
保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、大阪民間社会福祉事業従業者共済会加入(退職金制度あり) |
仕事の内容 | 全室個室ユニット型の特別養護老人ホーム(定員29名+ショートステイ10名)、 または介護付き有料老人ホーム(定員50名)の看護業務。 入居者の方の健康管理(バイタルの測定)や傷の処置などをはじめとして、介護支援専門員、介護職員や管理栄養士、理学療法士と連携をし、入居されている方がいつまでもお元気でお過ごしいただけるよう支援しています。 医療面からの生活のサポートが主なお仕事です。 また、介護ソフトを使用してパソコン入力業務があります。 |
正看護師:パート
施設名 | 有料老人ホーム ゆうわ(長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩3分) |
---|---|
雇用形態 | パートタイム(契約更新あり) |
必要な免許・資格 | 正看護師免許 |
就業時間 | 9:00~18:00 の間の4時間以上 |
休日等 | シフト制・週休2日制等 |
給与 | 時給 1,700円~ |
手当等 | 通勤手当あり(毎月10,000円まで) |
寸志 | 前年度支給実績あり |
保険等 | 労災保険 加入 |
仕事の内容 | 全室個室ユニット型の特別養護老人ホーム(定員29名+ショートステイ10名)、 または介護付き有料老人ホーム(定員50名)の看護業務。 入居者の方の健康管理(バイタルの測定)や傷の処置などをはじめとして、介護支援専門員、介護職員や管理栄養士、理学療法士と連携をし、入居されている方がいつまでもお元気でお過ごしいただけるよう支援しています。 医療面からの生活のサポートが主なお仕事です。 また、介護ソフトを使用してパソコン入力業務があります。 |