- HOME
- つどいの広場(地域子育て支援)
つどいの広場秀和(地域子育て支援拠点事業)
つどいの広場秀和
子育て親子の交流、集いの場を提供し、子育てへの負担感や不安感を軽減するとともに子育て相談をおこなうなど、安心した子育てができる環境づくりを行います
お知らせ
お問い合わせ
つどいの広場秀和
〒538-0051 大阪市鶴見区諸口6丁目2番7号(建物向かって右奥に専用出入口があります)
TEL:090-9215-1545(つどいの広場直通)
FAX:06-6913-7968
アクセス
大阪メトロ『横堤駅』 5番出口から徒歩2分
大阪シティバス『鶴見区役所前』 各バス停から徒歩1分
建物向かって右側の通路の奥に、つどいの広場専用入口があります。
駐輪場の白線が目印です。
※正面玄関はケアハウスの入口になるので間違えないよう注意して下さい
乳幼児を持つ親とそのこどもを対象に、子育て親子の交流、集いの場を提供し、子育てへの負担感や不安感を軽減するとともに子育て相談をおこなうなど、安心した子育てができる環境づくりを行います
利用対象
大阪市在住の0~3歳までの子と保護者の方が利用できます。
開設日時
開設日:月~金曜日です(土・日・祝日、12/29~1/3は休館)
開設時間:9時30分~15時30分です(12時~13時は昼休み)
天候や施設の事情により臨時休業する事があります。利用の際は事前にホームページのお知らせを確認して下さい。
利用方法
つどいの広場秀和は以下の時間帯に利用できます。
① 9時30分~12時00分
②13時15分~15時15分
ブックスタート、イベント、講習会については、職員に直接声を掛けて頂くか電話で予約をお願いします。
令和5年5月17日以降は利用定員の制限をなしとしています。利用人数が多い時は密を避けて交流していただくようご協力お願いします。
その他、利用方法についてはパンフレットの確認をお願いします。
パンフレットは利用登録の時にお渡しします。
初めて利用される方は利用登録をお願いします。(来館された時に、用紙に必要事項を記入して頂きます。
利用登録をされた人も年度ごとに利用登録の更新をお願いします。
ブックスタート
毎月 第3火曜日 11時~11時30分で10組までの予約を受付けています。
ブックスタートは10時50分から受付しますので、10時50分につどいの広場にお越しください。
ブックスタートの日は、10時50分~12時までブックスタートを予約した人のみ利用可能です。
ブックスタートの予約については随時受付していますので、職員に直接声を掛けて頂くか電話で予約をお願いします。
子育て講習会
つどいの広場秀和では、子育てに関する講習会を毎月実施しています。
内容や日時については、広報(秀和だより)で確認して頂くか、電話にてお問い合わせください。
抽選結果はホームページの『お知らせ』で発表します。(インスタグラムでも通知します)
子育てイベント
つどいの広場秀和では、子育てに関するイベントを毎月実施しています。
内容や日時については、広報(秀和だより)で確認して頂くか、電話にてお問い合わせください。
抽選結果はホームページの『お知らせ』で発表します。(インスタグラムでも通知します)
ひよこタイム
ひよこタイムは、0歳のお子さんと保護者の方だけが利用可能な時間です。
週2回予定しています(週1日は水曜日の午後、もう1日は水曜日以外の午前)
詳しくは広報(秀和だより)の予定表を確認して下さい。
※0歳のお子さんは専用体重計を利用できます。ご希望の方はバスタオル等敷く物をお持ちください。
りすタイム
りすタイムは1歳のお子さんと保護者の方だけが利用可能な時間です。
開催については広報(秀和だより)の予定表を確認して下さい。
うさぎタイム
うさぎタイムは2歳以上のお子さんと保護者の方だけが利用可能な時間です。
開催については広報(秀和だより)の予定表を確認して下さい。
施設からのお願い
◆ご自宅で体温をはかり、平熱を確認したうえで来館してください。
入館前にも検温にご協力をお願いします。
◆ご家族や周りの方で風邪の症状がみられる場合は利用を控えてください。
◆来館の際は、手指の消毒をお願いします。(マスクの着用は任意としています)
◆館内は飲食禁止となっています。
水分補給は館内の玄関スペースで、おやつは屋外ペースでお願いします。
◆自転車はつどいの広場入口付近の駐輪スペースに駐輪をお願いします。
◆駐車場はございませんので、車での来館はご遠慮ください。
その他
◆子育て等に関する相談
子育ての知識を持つ職員が勤務していますので、相談があれば職員にお声掛けください。
◆地域の子育て関連情報の提供
大阪市や鶴見区からの子育てに関する情報を発信しています。
◆子育て及び子育て支援に関する講習等の実施
毎月1回、子育てに関する講習会を実施しています。
子育てに関するイベントについても計画していますので、参加を希望される方は予約をお願いします。