少人数による手厚い介護
介護老人福祉施設ゆうわでは、ユニットケアを導入し、「暮らしの継続」、「ケアの視点」、「24時間の暮らし」を重点に置き、ひとり一人の生活習慣や好みを尊重し、今までの暮らしが継続できるようサポートいたします。また、個々の尊厳に配慮され、自律的な暮らしを営むことができるよう支援いたします。
コミュニケーションを大切に、日々の生活に潤いのある暮らしを提供します。
鶴見緑地公園が徒歩約10分のところにあり、緑豊かな街で充実感のある生活をしてみませんか。
入居申込担当者高木美衣入居に際し対応困難または検討が必要な病状等について入居されるご本人が安全で楽しく過ごしていただけることを前提に、医師をはじめとした医療・介護スタッフが入居の是非を検討をいたします。
- 要介護1~5の方、お申し込みいただけます
- 大阪市在住の方
介護老人福祉施設の料金表
1 、介護給付サービスによる基本単価
入居者の要介護度に応じた1 日あたりの金額です。
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
基本単位 | 662単位 | 733単位 | 806単位 | 876単位 | 946単位 |
基本単価 | 707 円 | 783 円 | 861 円 | 936 円 | 1011 円 |
2 、食費(おやつ代を含む)
入居者に提供する食事の材料費及ひ調理費にかかる1 日あたりの金額です。ただし介護保険負担
限度額認定証の発行を受けている入居者は、記載されている食費の金額となります。
通常 (第4段階) |
介護負担限度額認定証 に記載されている額 第1段階 |
介護負担限度額認定証 に記載されている額 第2段階 |
介護負担限度額認定証 に記載されている額 第3段階 |
|
食事の提供に 要する費用 |
1380 円 | 300 円 | 390 円 | 650 円 |
3 、居住費
施設及び居室を利用し、滞在される際の光熱水費相当額及ひ居住にかかる!日あたりの金額です
ただし、介護保険負担限度額認定証の発行を受けている入居者は、記載されている居住費の金額
となります。
通常 (第4段階) |
介護負担限度額認定証 に記載されている額 第1段階 |
介護負担限度額認定証 に記載されている額 第2段階 |
介護負担限度額認定証 に記載されている額 第3段階 |
|
居住に要 する費用 |
1970 円 | 820 円 | 820 円 | 1310 円 |
※ 食費及び居住費の負担段階は、入居者の世帯収入等によって異なりますので、該当すると
思われる方は、各区役所へお問い合わせください。当施設では判断できません。
また認定証の提示がない場合は、第4段階の料金となります。
4 、その他の費用
・介護給付サービスによる加算料金
・理美容料
・特別な食事に関する費用
・予防接種
・医療費
・教養娯楽費
・入居者の嗜好、希望による日用品等
・居室への家具の持ち込等にかかる費用
入居申込をされる皆様に、以下のことをお願いしております。
ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
1 、入居申込書類として次の書類をお渡しします。
・パンフレット
・入所申込書兼台帳(大阪市指定介護老人福祉施設入所申込書)
・ 入所選考調査表(大阪市指定介護老人福祉施設入所選考調査書)
・入所申込時の個人情報使用同意書
・ 利用料金表
・入所決定までの流れ
2 、入居申込時には以下の書類が必要です。
・入所申込書兼台帳(大阪市指定、介護老人福祉施設入所申込書)
・入所選考調査表(大阪市指定介護老人福祉施設入所選考調査表)
ケアマネージャー等に記入してもらってください。
・介護保険被保険者証(写)
・サービス利用票・サービス利用票別表(写)
直近3ヶ月分を添付してください。
・健康状態がわかる書類(健康診断書、主治医意見書などの写)
・個人情報使用同意書
以上の書類をご用意頂き、お電話の上、ご足労ですが当施設までご持参ください。
書類が全てそろった場合のみ、申込完了となります。
社会福祉法人秀和福祉会
地域密着型介護老人福祉施設ゆうわ
住所大阪市鶴見区諸口6 - 1 - 17
電話0 6 ー6 9 1 2 ー0 7 0 7
入居申込担当者 高木美衣


食堂 共用スペース


浴室(個室浴場) 浴室(個室)


相談室 エレベーター